役割語

役割語(やくわりご)とは、日本語の中で特定のキャラクターや社会的な役割を表現するために使われる言葉遣いや口調のことを指します。たとえば、老人、若者、武士、オタク、ヤクザなど、それぞれのキャラクターに合わせた特定の言い回しや語彙、文体があります。役割語は、フィクションやメディアの中で、キャラクターの個性を強調したり、ステレオタイプなイメージを作り出すためによく使われます。

ダイジェスト

存じてますわ?知ってるぜ? 両陛下に役割語の講義 講書始の儀

金水敏先生が、皇居での「講書始の儀」で「役割語」についての講義をされました。
ダイジェスト

役割語とは何か?役割語研究についての紹介

映画の吹き替えや文学作品などで存在感を示す「役割語」は一体なんでしょう。実は日本語教育の現場でも役に立つ知識です。
ダイジェスト

「女性言葉と字幕翻訳」に対する翻訳者の見解(オンラインイベント「女性言葉、どう訳してる?」事後レポート)

字幕翻訳の現場で議論の焦点になる女性言葉と役割語。女性へのステレオタイプの助長につながってしまうのではないかという指摘があります。