Skip to content

文化日本語

言葉で世界を回す

  • News
  • 通信
  • 研究会
  • About
  • News
  • 通信
  • 研究会
  • About
    ダイジェスト

    「ポケモンの進化」は”名前”でわかる意外な事実

    Share

    タイトル:「「ポケモンの進化」は”名前”でわかる意外な事実」

    「ポケモンの進化」は"名前"でわかる意外な事実 ピィとグラードン、なぜグラードンのほうが強そう? | 子育て | 東洋経済オンライン
    toyokeizai.net
    「ポケモンの進化」は"名前"でわかる意外な事実 ピィとグラードン、なぜグラードンのほうが強そう? | 子育て | 東洋経済オンライン
    川原:みんなポケモンは知ってますか?── 知ってる!── えー、わかんない。まったく知らないわ~。川原:ポケモンまったく知らなくてもいいの。これが私のポケモン分析のいいところで、知...

    ポケモンの名前から見る言語学・音声学。専門家の川原繁人教授が解説します。

    • 2023-09-09

    Tags: 日本語言語学音声学

    Share on Facebook
    Share on X
    • Next 役割語とは何か?役割語研究についての紹介
    • Previous 「とんでもありません(とんでもございません)」という言い方は,とんでもない?

    You may also like...

    • 中国語単語から中国人の世界観が透けて見える!

      中国語単語から中国人の世界観が透けて見える!

    • 登録日本語教員とは?創設の経緯と、登録日本語教員になるために必要なこと

      登録日本語教員とは?創設の経緯と、登録日本語教員になるために必要なこと

    • 「旨い旨い」「偉い偉い」と同じ言葉を繰り返す言い方に、法則性はあるのでしょうか

      「旨い旨い」「偉い偉い」と同じ言葉を繰り返す言い方に、法則性はあるのでしょうか

    コメントを残す コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

    Recent Posts

    • 学校のクラス(~~組)は「くみ」と「ぐみ」のどちらですか
    • 国際シンポジウム 「世界とつながる日本文学 ~after murakami~」
    • 日本語研究夜話1. 本はインスパイアする! 三上章『象は鼻が長い ―日本文法入門』 くろしお出版 1980 [1960]
    • 物書堂辞書を使いつくす
    • ジュンク堂書店 池袋本店の一階で『萌える言語学』フェアを開催

    RSS 中文·文化日本语·资讯

    • 日文图书信息检索系统
    • 日语发音讲座MOOC(早稻田大学)
    • 日语教育Can-do相关工具:大家的Can-do网站
    • 日本国际交流基金官方的日语网课平台
    • 在线的日语汉字辞典工具
    • 日文日语网络资料检索指南

    Categories

    • ダイジェスト
    • 通信
    • 文化日本語ーMedium
    • 文化日本語ーNote
    • 文化日本语—资讯

    文化日本語 © 2023. All Rights Reserved.