学習者の辞書資源使用の実態調査 -語彙検索行動の解明-
調査概要 世界の日本語学習者がICT端末を用いた語彙検索行動を収集。 海外9大学と国内1大学の計10大学で日本語を学ぶ学習者110名が協力。 2022年1月から12ヶ月間実施。 具体的な調査手順 フェイスシートの記入:日本語学習歴、辞書の使用状況、日本語の使用状況を調査。 日本語テストの受験:「かんたん日本語テスト」とSPOT90で日本語レベルを測定。 語彙検索行動の記録:授業のある平日と授業のない週末の行動を7日間記録。ICT端末での検索行動を録画し、エクセルシートにも記録。 調査結果 およそ3,500件の語彙検索行動データを収集。