ダイジェスト

高崎祐一さん 1カ月で校閲するゲラ、1000枚

新潮社校閲部のベテラン校閲職人高崎祐一さんのインタビュー。
通信

『日本国語大辞典 第三版』改訂始動

国語辞典の最高峰『日本国語大辞典 第三版』が30年ぶりに改訂始動しました。
ダイジェスト

日本語・日本事情遠隔教育拠点(筑波大学)ニュースレターVol.9

2024年夏号では新しいコンテンツについてご紹介しています。
ダイジェスト

『日本国語大辞典』をよむ 第120回 いろいろな休み

『日本国語大辞典 第三版』の公開予定にあたって、『日本国語大辞典』を読みましょう。
ダイジェスト

夏休み! 国語辞典と仲良くなろう

国語辞典にまつわる自由研究のヒントを紹介します。
ダイジェスト

「ご苦労様」と「お疲れ様」は結局どう使い分ければよいのでしょうか

この両語は、話し手がどこに焦点を当てているかという点に違いがあり、それによって使い分けがなされています。
ダイジェスト

戸田奈津子さんへインタビュー 「好きなことを貫いて生きる覚悟と幸せ」

海外の文化を字幕というかたちで日本に伝えた戸田さんと、日本美術を世界に発信してきた村瀬さんの対談インタビューです。
ダイジェスト

国語辞典の読み比べ

国語辞書は人間みたいにそれぞれ個性豊な存在です。
ダイジェスト

「翻訳家」は面白い本を見つけて、その魅力を伝えるプロでもある

「面白い本を紹介したい。翻訳はその延長線上にある」
ダイジェスト

個性ゼロの書店が「日本人の読書離れ」を加速させた…「レジ3時間待ち」の大行列を生んだ有隣堂社長が考えること

Youtube運営などで人気を博した有隣堂・松信健太郎社長の特別寄稿。