ダイジェスト なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?…『万葉集』は試行錯誤の場ではなかった 古代の中国から伝わった漢字は、日本語の話し言葉と書き言葉に影響を与え続けてきた...。 2024.06.15 ダイジェスト
ダイジェスト 「常用漢字」「教育漢字」「人名用漢字」は、それぞれどのようなものですか 漢字に「常用漢字」「教育漢字」「人名用漢字」があると聞きますが、それぞれどのようなものなのでしょうか。 2024.04.09 ダイジェスト
ダイジェスト やっぱり漢字が好き18 輸=シュ?/ユ?、洗=セイ?/セン? 「百姓読み」とは誤読に基づいて定着した漢字の音読みである。「輸」を「ユ」と読んだり、「洗」を「セン」と読んだりするのがこれにあたる。実のところ、「輸」は本来「シュ」と発音し、「洗」は「セイ」と発音する漢字である。 2024.02.22 ダイジェスト
ダイジェスト 日本語表記のアーキテクチャ:第12回:漢字体系の拡張性・開放性 表題の「漢字体系」は言い換えれば「文字体系として捉えた漢字」ということで、通常の文字体系は記号の体系として「閉じている」ということを前提としているが、それに対して「漢字体系」は拡張することができ、開放されている、すなわち、体系として「閉じていない」とみることができるのではないか、ということが今回の話題である。 2023.11.27 ダイジェスト