Fox Dang

ダイジェスト

新しい言葉ってどうやってできるのですか

毎年、「新語・流行語大賞」が決まっているのをご存じでしょうか。2019年は「タピる」(タピオカミルクティーを飲むという意味)、2021年は「親ガチャ」(親によってその後の人生が大きく左右されるにもかかわらず子どもは親を選べないという意味)といった新しい言葉(新語)が入賞していました。さて、新しい言葉ってどうやってできるのですか?
ダイジェスト

外国人に東北のニュースを届ける!河北新報「やさしい日本語ニュース」の取り組み

東北地方の新聞社である河北新報は、外国人に東北の魅力を発信する「やさしい日本語ニュース」というサイトで記事を提供しています。いろんなシチュエーションで応用できる「やさしい日本語」は、日本語教育の現場でも役に立ちます。
ダイジェスト

日本語能力試験(JLPT)の結果にヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)レベルの参考表示を追加

JLPTのHPの公式発表により、日本語能力試験(JLPT)の結果にヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)レベルの参考表示を追加することになります。試験内容は変わらないという。
ダイジェスト

日本語教師のための 今さら聞けない流行語2023ー蛙化現象ー

知らないと恥ずかしい、今年の流行語「蛙化現象」。「蛙化現象」という言葉は、日本だけでなく、中国のSNSにも浸透しています。
ダイジェスト

百回以上読んだ(聴いた)本  太宰治『人間失格』

「webちくま」のコラム「昨日、なに読んだ?」より。今回のゲストは、「自分以外全員他人」で第39回太宰治賞を受賞した西村亨さんです。
ダイジェスト

「読む技術」養成講座【精読…きちんと正確に読む】

国立国語研究所石黒圭教授により「読む技術」養成講座シリーズ、全3回。当たり前のように行っている「読む」ということは、技術が必要です。良い読む方法を身につけることが生きる力として必要となります。
通信

文化庁「令和4年度日本語教育実態調査 国内の日本語教育の概要」が公開

「令和4年度日本語教育実態調査 国内の日本語教育の概要」が文化庁によって公開されました。
ダイジェスト

ファッション雑誌で新しさを表すための言葉には、何か特徴がありますか

ファッション雑誌は、流行に対応した迅速な購買を促進するため、常に新しい情報を提供するものです。よって、アイテムや情報などの様々な新しさを表現することを目的とした言語現象が観察されるはずです。では、ファッション雑誌で新しさを表すための言葉には、何か特徴がありますか。
通信

ニホンゴ探検2023

「研究者って日常的に何をしているのだろう?」「研究者って研究する以外にどんな趣味があるのだろう?」そんな疑問を持っていませんか?国語研の各先生の研究室を訪問して、いろいろお話を聞いた内容をお届けします。コーヒー派紅茶派?世界大会2位の特技とは何か?言語学者なのになぜピラミッドの発掘に参加したのか?休日の過ごし方は?などなど、興味深い内容が盛りだくさんです!
ダイジェスト

『日本国語大辞典』をよむ

『日本国語大辞典 第二版』は現在刊行されている国語辞書の中で、唯一の多巻本大型辞書となります。辞書の歴史をはじめ、日本語の歴史に対し、精力的に著作を発表されている今野真二先生が『日本国語大辞典』を詳しく解説。