日本語教育

中国の学生は、学歴と資格が重要視される社会で、大学生は常に勉強に集中しています。特に語学学習には音読と暗記が欠かせないため、授業前には全員が教科書を音読することが多いです。漢字を知っているため、「読解」の授業で優位性があるものの、直りにくい間違いやクセがあり、日本語教師を悩ませます。北京、上海、東北地方など、中国の地域ごとに異なる文化や方言が存在し、学習者個人の背景を理解することが大切だという。

More
  • 2023-06-26

日本語教育において句読点の指導が必要です。日本語教科書にはあまり句読点の記述が見られず、学校や教師によっても授業内容が異なるため、日本語母語話者にとっても学習者にとっても句読点の指導は必要であるとされています。

More
  • 2023-06-25

『日本語文型辞典  改訂版』が25年ぶりに改訂。

日本語教育のベストセラー辞典が25年ぶりに改訂。社会の変化、人々のものの考え方の変化などを反映し、用例を刷新。また、「~に~がある」などの初級文型や、「いちおう」「なかなか」といった副詞の類、「こうして」「かといって」といった接続表現の類なども追加。項目が増えて、より充実した内容に。

More
  • 2023-06-25

日本語教育学の俯瞰図を解説するとともに、具体的な活用法を紹介しています。俯瞰図は、日本語教育学の構造化に取り組む過程で得られた成果の一つですが、これまで議論されてきた日本語教育研究の成果を整理し、新たな日本語教育の展開に向けての指針としても利用できます。加えて、留学生への日本語教育や日本語教師の国際交流などのグローバルな視点からも、日本語教育学の俯瞰図を有効に活用することが期待されます。

More
  • 2023-06-25