「正しいことばってなに」国語辞典編纂者の視点から聞きました。
誤用
誤字は誤字であっても、誤字ではないかもしれません。
「タクシーを呼んでくれ」と言いたくて “Call me taxi” と言ったのに、相手がただ「タクシー」と呼ぶだけなのはなぜですか? この表現を使うと、タクシーを呼んでもらえず、誤解されてしまうかもしれません。
なぜ「GoToトラベル」みたいな「正しくない表現」が生まれたのか。
言葉は変化しつつあるもの。
一般の方々の名前は、ネットに本名が出ていない限り、間違いを発見するのは不可能と思われるかもしれません。しかし「こんな下の名前はありえないはず」と疑問を出すことはできます。事実、膨大な人名リストから誤字を発見した実例もあります。
「違和感を感じる」には違和感ありますか?
明けましておめでとうございます。
「元旦」「元日」「1月1日」とは同じものでしょうか。
作り手の「こだわり」という場合は、肯定的に評価していると考える人が7割に達しました。「こだわり」は、かつては「ちょっとしたことにとらわれる」という否定的な意味で使われた言葉ですが、肯定的な用法も広く認められているようです。
文化庁は来年度、日常で本来と異なる意味で使われがちな言葉や、使い分けに悩む漢字を、検索することで簡単に学べるインターネットサイトを新設する方針を決めたという。