Fox Dang

ダイジェスト

「見れる・見られる」「来れる・来られる」のように複数の言い方があるのはなぜですか

「見れる・見られる」「来れる・来られる」など、どちらも「〜できる」という可能の意味を表すのに、複数の言い方があるのはなぜでしょうか。それは、日本語の可能表現(可能形)における言語変化が現在進行しているからです。
ダイジェスト

日本語表記のアーキテクチャ:第12回:漢字体系の拡張性・開放性

 表題の「漢字体系」は言い換えれば「文字体系として捉えた漢字」ということで、通常の文字体系は記号の体系として「閉じている」ということを前提としているが、それに対して「漢字体系」は拡張することができ、開放されている、すなわち、体系として「閉じていない」とみることができるのではないか、ということが今回の話題である。
ダイジェスト

庵功雄教授北京外大講演会「母語の知識を活かした日本語教育文法について」録画

庵功雄教授が北京外大にて行われた講演「母語の知識を活かした日本語教育文法について」の録画公開リンクです。庵功雄教授のXより引用。
ダイジェスト

「こギャル」「赤電話」、懐かしいことばが並ぶ国語辞典改訂で削除された1000項目―見坊 行徳『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典』永江 朗による書評

国語辞書は変わらぬものではなく、改訂とともに新しい単語を入れるし、古い言葉を削除します。その「削除された言葉」を取り上げた一冊です。
ダイジェスト

「文庫」「新書」と一般書は何が違うのか

海外では見掛けないかもしれない「文庫本」と「新書判」、それらと一般書は何が違うのですか。
ダイジェスト

蛙化現象、ちゅき、はにゃ、ギョプる・・・ 面白がれるっていいな

朝日新聞ポッドキャストより。MC 3人で、自分たちの学生時代に流行した言葉を振り返ります。今年の流行語も予想します。
ダイジェスト

「感染者が3000人台を突破」は何人のことなのか…

日本語の数え方は学習者だけでなく日本人でもよく悩んでいます。正しく伝えるために表現に気をつけないといけません。
ダイジェスト

「違和感を感じる」「犯罪を犯す」は避けるべきか…校閲記者も悩む”重ね言葉”

新聞などで使われている日本語表現にも、微妙な表現がある。「違和感を感じる」や「犯罪を犯す」などは意味が重複し二重になり、メディアに使っては大丈夫でしょうか。
ダイジェスト

何でも略して言うと、正しい日本語が失われてしまうのではないでしょうか

最近は、「ケータイ」「ラジカセ」など、何でも略して言うようですが、本来の言い方をしないと、正しい日本語が失われてしまうのではないでしょうか。
ダイジェスト

公開から12年「JF日本語教育スタンダード」をもっとご活用ください

国際交流基金日本語教育ニュースによる「JF日本語教育スタンダード」のまとめ紹介です。定義からCan-do、使い方や教材まで説明してくれます。